みちのくアニソンフェスのロゴ

みちのくアニソンフェス
みちのくアニソンフェスのロゴを制作。
仙台放送開局50周年記念特別事業
「みちのくアニソンフェス 2012」
いつのまにか明日です。
アニソンです!というイベントというより
みんなに普通に楽しんで貰えたらという
イベントなので、東北復興、みちのくの自然
などをイメージして制作しました。
お年寄りから子供まで、楽しんでもらいたいです。
主  催:仙台放送
企画制作:Lantis(ランティス)

モリトークのロゴ2

モリトーク2ロゴ

採用になった窓の杜の新コーナー、モリトークのロゴ以外
にもイベント等に何かの機会に使いたいということで
こちらのロゴも採用になりました。見つけたらレア!
森を木が歩いてるポップでゆるいデザインです。
文字の大きさも、適当でゆるいほのぼのした感じ。
普通のデザイナーはあんまりしないだろうけど
読みにくいので吹き出しで読みを入れてあります。
多くの場合デザインよりも読みやすさ重視です。

FF7のBLカップリングのロゴ

BLロゴ

FF7のBLカップリングのロゴを作りました。
FFのイメージである剣とクールさがうまく出せました。
とにかく格好良さをと思い、東京の文字を作りました。
サブタイトルは生真面目な感じと「また」という
ユーモラスな感じが同居するデザインです。
「また」の部分は闇と不安定さを表現しています。

AkibaBeats!ロゴ

akibabeats!

クラブイベントAkibaBeats!のロゴを作成しました。
近年のアニソンを中心に原曲×ワンコーラス×300曲!
なイベント。2012/02/12(日) at WOAL(高崎) 13:00〜
※コスプレ割、mixi割有り。http://bit.ly/sEgIY1
アキバ系らしく可愛く、格好良くデザインしました。
結構ファットなアルファベットなので読みにくいかもと
思い補足的にカタカナの読みを入れています。
フライヤーの場合(とくにヲタク系)イラストとか
重なってゴチャゴチャになった時対策に
黒枠にしてみました。枠有りってなんかアキバっぽいしね。

グリーンホースのロゴ

GreenhorseLOGO

グリーンホース様のロゴを作りました。
群馬の北毛地域の3.11以降の現実に目を向けて
今後何ができるか、何をしていくか
みなさん一緒に考えていきましょう。
台座の上側は群馬の山を、下側は大地を表しています。
そこを子馬が駆けています。
この子馬は群馬の子供を連想させるような
シンボリックなデザインにしています。
そして実はロゴ全体でシールドの形になっています。
何かを守れるほど、私は強くもないし、知恵もないけど
理想像の中の自分はそういう姿でありたい。
そんな個人的な想いも込めています。
私も何かを守れるほど、強くもないし、知恵もないけど
と思った人、瞳を閉じて1秒イメージしてください。

PerfumeNight Vol.10ロゴ

Perfume

10月に入ってから一日1案件デザインを完成させる
ような怒濤の勢いで仕事をしていますが
プライベートにも潤いが必要ということで
時々DJさせてもらったりしています。
そして、やっぱりロゴデザインしたり
フライヤー作ったりと、どんだけデザイン好きなんだ?
どっちのみち私からデザイン取ったら
実際、あんまりなにも残らないんですよ。
昔から地味男なんです。本当に。