PerfumeNight Vol.10ロゴ

Perfume

10月に入ってから一日1案件デザインを完成させる
ような怒濤の勢いで仕事をしていますが
プライベートにも潤いが必要ということで
時々DJさせてもらったりしています。
そして、やっぱりロゴデザインしたり
フライヤー作ったりと、どんだけデザイン好きなんだ?
どっちのみち私からデザイン取ったら
実際、あんまりなにも残らないんですよ。
昔から地味男なんです。本当に。

ロゴデザインという仕事

ロゴデザインを仕事にしようと決めたので
ホームページのコンテンツも変化させました。
ワークスというのを奥に引っ込めて
ロゴデザイン制作というメニューを作りました。
http://www.flopdesign.com/Logo/index.html

値段は個人向けが3400円、ビジネスコース9000円
ロゴマークコース2万円、スタンダードコース4万円〜
この値段設定にはわけがあるんですよ。
Twitterで個人ユーザーがロゴを頼みやすい金額を
聞いたときに一番多かったのが3000円だったんです。
私はカメラを現像に出す感覚で、普通の人が普通に
デザインを頼むなんて時代が来ても良いんじゃないか
と思ってきたので一か八かやってみたんです。

このブログ公開にあたって

フロップデザインを始めて14年くらいたちました。
それなのに、なにができるデザイン事務所なのか
明確にしてこなかったんです。
ある意味のらりくらりと様々な仕事をしていたんです。
料金にしたって、特に明記することもありませんでした。
ほとんどのデザイン事務所がそんなものでもあるし
あいまいなままでも別によいのですが。
ただそういったデザインのあいまさが
なんとなく、ずっと嫌いでした。
じゃあ、私になにができるのかと考えたとき
「ロゴデザイン」が良いだろうと結論付けました。
実はなにとはいいませんが苦痛な仕事の類もあるんです。
でもロゴデザインはやっていて楽しんですよね。
才能って実はそんなくらいのものじゃないですか。