あまがき屋の牡蠣の薫製「醍醐」のロゴを制作。
10世紀頃の日本で作られていた醍醐から
篆書体(てんしょたい)が良いと思いそれを
ベースにしつつ大胆にモダンなアレンジをし
現代の醍醐=牡蠣の薫製というイメージで作成。
またクリーミーな味わいや牡蠣の形を連想
させるようにデザインを工夫をしています。
TASTE OF DAIGOと加えることで、さらに
今までのものとは異質の現代的な牡蠣という
商品イメージにつながっています。
タグ: 工夫
株式会社群馬物流サービス(g-loop)のロゴ
株式会社群馬物流サービスのロゴをデザインしました
Teshima Design Studioさんの草案を元にしてるので
いつもとは違った気分でデザインできました。
ロゴタイプ(上)とロゴマーク(下)が別になってます。
ロゴタイプは「-」を含めて繋がっているデザインで
物流らしさ(ooの部分がタイヤを意識していたり)
をさりげなく演出できたかなと思います。
またマークはエネルギッシュにループを感じさせる
とともに使いやすい2色の平面ロゴながら奥行きも
若干感じさせる工夫をしてみました。