FP.CREWのロゴ

FPCREW_LOGO
FP.CREWのロゴを制作しました。
ファイナンシャル・プランナーのお店です。
会社名と店舗名の両方を作り
店舗名は上記のような画像です。
女性スタッフが売りなので
女性らしさと力強さを前面に出しています。
FPは安定感の文字にして
.CREWの「.」をドアノブに見立てています。

GoldfishRecordsのロゴ

goldfishrecord

GoldfishRecordsのロゴの作成しました。
文字数も多かったので2色で分けて縦長の
書体にすることで解決しています。
文字としてはアナログ感があって
でも現代的な感じで。
Goldfish=金魚のイメージの尾ヒレの
イラストを加えています。
と同時に音楽が流れているような
イメージにも見えたらいいなと思います。

UP MARTのロゴ

upmart_logo

4月ということで、新しい事業を始められる
会社のロゴデザインをいくつかいたしました。
UP MARTもその会社の一つです。
B to Bということとに女性向けの美容雑貨
という点を考慮してデザインをしました。
B to Bなのでスタンダードな文字ながらも
UPが頭一つ上に出ていたり
アクセントに6のハートによる花をポイント
にしたりと記憶に残るように工夫しています。
あと、珍しく細身の文字が採用されました。
割といつも細めのロゴは案にはあげるのですが
採用をためらう方は多いんですよ。

ポンと集計のロゴ

PONと集計のロゴ

「ポンと集計」のロゴを作りました。集計ソフトです。
タイムレコポンというクラウド型ソフトの姉妹品で
iPadやAndroidタブを利用して出退勤を管理できます。
デザインとしては、ポン!と簡単に使えるという
ことをアピールしつつ、楽しい感じを目指しました。
また文字は実は集計ということをイメージさせる
遊び心のある仕掛けがいっぱいしてあります。
ブタはお金をイメージさせるのでアイコンとしておき
カラーは色違いで様々なバージョンがでるという
事から、それに合わせて展開できるようにしました。

モリトークのロゴ2

モリトーク2ロゴ

採用になった窓の杜の新コーナー、モリトークのロゴ以外
にもイベント等に何かの機会に使いたいということで
こちらのロゴも採用になりました。見つけたらレア!
森を木が歩いてるポップでゆるいデザインです。
文字の大きさも、適当でゆるいほのぼのした感じ。
普通のデザイナーはあんまりしないだろうけど
読みにくいので吹き出しで読みを入れてあります。
多くの場合デザインよりも読みやすさ重視です。

モリトークのロゴ

モリトーク

窓の杜の新コーナー、モリトークのロゴを作りました。
窓の杜で前週に掲載された記事の話題を中心に
こぼれ話や後日談を紹介していくコーナーです。
日頃、窓の杜さんにはお世話になっているので
仕事を頼まれるとちょっと嬉しいです。
デザインは極めてシンプルにトークを吹き出しに
またその中の文字を「過去の記事」という意味合いから
過去に戻るようなリターン的なイメージにしてみました。
(バック・トゥ・ザ・フューチャーのロゴみたいにね)

フォントなのロゴ

fontna_LOGO

「フォントな」というフォントな情報サイトのロゴです。
クラシカルだけど未来的なという気持ちで作りました。
「な」の文字の中にカタカナの「ナ」が隠れています。
「フォントな」の名前は数字の7の意味もあるので
七角形のレインボーカラーにしました。
私にしてはアッパーで派手目な?感じに仕上がったかな。

 

同人サークルLitteraのロゴ

Littera

同人サークルLittera様のロゴデザインを制作しました。
女性向小説サークル、またLitteraという意味から
手紙、文章を羽ペンが優雅に描く様なイメージに。
文字はクラシカルだけど繊細で色気のある味付けを。

 

FF7のBLカップリングのロゴ

BLロゴ

FF7のBLカップリングのロゴを作りました。
FFのイメージである剣とクールさがうまく出せました。
とにかく格好良さをと思い、東京の文字を作りました。
サブタイトルは生真面目な感じと「また」という
ユーモラスな感じが同居するデザインです。
「また」の部分は闇と不安定さを表現しています。

スタイルブレッドのロゴ

StyleBread

スタイルブレッドの製パン会社のロゴを作成しました。
正確に言うとロゴのリニューアルをしました。
7年近くアートディレクションをしている会社で
7年前に作ったロゴにも思い入れや考えもあったので
うまくかわしていたのですが、熱意におされて
この度リニューアルとなりました。
シンプルながらも斬新な案に決定したと思います。
一本の上昇するラインに全てを託しました。
文字もなにげに、いろいろ工夫しています。
ちなみに今までのロゴはこちらです。

Stylelogo

アパレルショップのロゴOVoVO

ovovo

アパレルショップのOVoVOのロゴをデザインしました。
アメリカンでクラシックなデザインが希望とのことで
クラシックな雰囲気にしつつも、それだけに終わらず
今風なテイストを加えてバランスをとりました。
タグに入れたときにインパクトがあるように文字を
車のエンブレムのように一続きにして繋げて
よりクラシカルな感じを醸し出しましています。