須原精肉店様のロゴを作りました。
肉らしい感じのデザインにしました。
袋とかにワンポイントで入れても
使いたいとのことでしたので
赤でスタンプっぽいのが可愛いかなと
思っての朱肉っぽい赤です。
私の提案は骨がないロゴだったのですが
ぜひ骨をという事で、この案になりました。
これで正解ですね。
ついデザイナーは気取った感じに考えて
良くないですね。ロゴデザインは
デザインである前に看板であるし
デザイナーはデザイナーである前に人で
なんにも気取る必要はなんですね。
タグ: 楽しい
ポンと集計のロゴ
Future is NOW!!!のロゴ
フォントなのロゴ
「フォントな」というフォントな情報サイトのロゴです。
クラシカルだけど未来的なという気持ちで作りました。
「な」の文字の中にカタカナの「ナ」が隠れています。
「フォントな」の名前は数字の7の意味もあるので
七角形のレインボーカラーにしました。
私にしてはアッパーで派手目な?感じに仕上がったかな。
同人サークルLitteraのロゴ
電波人間のRPGのロゴ
電波人間のRPGのロゴを作成しました。
ARを活かしたニンテンドー3DSのゲームになります。
ゲームの紹介と体験版がこちらのページで公開中。
僕の中では王道のロゴデザインの作り方で作りました。
シンプルで可愛く、電波人間のキャラクターの特徴を
デザインに取り入れて、フワフワした動きと
やはり基本はRPG(バトル)であるという要素を
バランス良くミックスさせました。
ゲームの内容も、ARで電波を捕まえてチームを作って
ダンジョンを攻略していくという、とても3DSらしい
ユニークなゲームなのでちょっと覗いてみてください。
電波人間のRPG人気出るといいな。
AkibaBeats!ロゴ
クラブイベントAkibaBeats!のロゴを作成しました。
近年のアニソンを中心に原曲×ワンコーラス×300曲!
なイベント。2012/02/12(日) at WOAL(高崎) 13:00〜
※コスプレ割、mixi割有り。http://bit.ly/sEgIY1
アキバ系らしく可愛く、格好良くデザインしました。
結構ファットなアルファベットなので読みにくいかもと
思い補足的にカタカナの読みを入れています。
フライヤーの場合(とくにヲタク系)イラストとか
重なってゴチャゴチャになった時対策に
黒枠にしてみました。枠有りってなんかアキバっぽいしね。