アニ研のロゴ

アニ研

「アニ研」のロゴを制作しました。
桐生LEVEL5のアニソンイベントです。
あえてDJっぽくない、ゆるい感じの雰囲気に。
肩に力が入った感じでなく、来た人が
「にっ」って笑える感じが良いなと思ったので
「ニ」の字を「ぐにゃ」と口のように曲げてます。
ギリギリ音楽っぽさを出すために右のキャラから
音出てるっぽい処理をしてみました。
mixiページはこちらです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5697340
桐生アニソン研究会 – アニソンDJパーティー
アニソン、ボカロ、東方、Remix、懐アニetc

もじのみほん: 仮名で見分けるフォントガイド

mojino_mihon

ロゴの本ではありませんが
「もじのみほん: 仮名で見分けるフォントガイド」

という本が出ています。
ロゴを作っているとフォントのお世話になるのですが
漢字の雰囲気で選ぶというよりは「かな」の形で
選ぶことが多いです。ある程度は把握はしていますが
一冊置いておくと便利な一冊です。
このたぐいは、すぐに手に入りにくくなったりしたり
するので早めに手に入れておきました。

アパレルショップのロゴOVoVO

ovovo

アパレルショップのOVoVOのロゴをデザインしました。
アメリカンでクラシックなデザインが希望とのことで
クラシックな雰囲気にしつつも、それだけに終わらず
今風なテイストを加えてバランスをとりました。
タグに入れたときにインパクトがあるように文字を
車のエンブレムのように一続きにして繋げて
よりクラシカルな感じを醸し出しましています。

同人誌のロゴ

ロゴ

続亡国ノ黒鷲のロゴを制作しました。
C81冬コミの同人誌でカテゴリはヘタリアです。
作者様の自由に色が付けられるように黒色で
渡しています。どんな表紙になったかは
コチラ(とらのあな)
をご覧下さい。
激しさと幻想的な雰囲気が同居するデザインで
羽のイラストを入れることで動きが出て
ダイナミックさが増しています。

アッカ・コミュニケーションズのロゴ

アッカ・コミュニケーションズ

アッカ・コミュニケーションズのロゴを作成しました。
IT企業らしいデザインにしつつも、女性が多いということで
どことなくフェミニンな雰囲気のマークにしました。
アッカとはニルスの不思議な旅に出てくるアッカの事で
スウェーデンの女流作家の物語でアニメ化もされました。
ニルスの物語を知らない人向けに説明すると
アッカ隊長はニルスと旅をするガンの群れの隊長です。
そんな流れから、この羽のマークのデザインの
アイデアが生まれています。