ポンと集計のロゴ

PONと集計のロゴ

「ポンと集計」のロゴを作りました。集計ソフトです。
タイムレコポンというクラウド型ソフトの姉妹品で
iPadやAndroidタブを利用して出退勤を管理できます。
デザインとしては、ポン!と簡単に使えるという
ことをアピールしつつ、楽しい感じを目指しました。
また文字は実は集計ということをイメージさせる
遊び心のある仕掛けがいっぱいしてあります。
ブタはお金をイメージさせるのでアイコンとしておき
カラーは色違いで様々なバージョンがでるという
事から、それに合わせて展開できるようにしました。

Future is NOW!!!のロゴ

futureisnowロゴ

Future is NOW!!!のロゴをデザインしました。
座右の銘であるとともにブログのタイトルにも使われる
ロゴということで楽しんで作らせていただきました。
Futureにフーツラ使うというストレートなフォントの
使い方ですが勢いのあるメッセージなので
迷わずにそのまま使いました。また現代的だけど
日本の古い色がよいということだったので
NOWの部分で日本的な感じを打ち出しています。

株式会社群馬物流サービス(g-loop)のロゴ

株式会社群馬物流サービスのロゴ

株式会社群馬物流サービスのロゴをデザインしました
Teshima Design Studio
さんの草案を元にしてるので
いつもとは違った気分でデザインできました。
ロゴタイプ(上)とロゴマーク(下)が別になってます。
ロゴタイプは「-」を含めて繋がっているデザインで
物流らしさ(ooの部分がタイヤを意識していたり)
をさりげなく演出できたかなと思います。
またマークはエネルギッシュにループを感じさせる
とともに使いやすい2色の平面ロゴながら奥行きも
若干感じさせる工夫をしてみました。

グリーンホースのTシャツロゴ

グリーンホースTシャツ

グリーンホースTシャツのフロント絵柄をデザインしました
群馬県北部の子供達のためのチャリティーTシャツです。
ロゴとしての良さと言うよりもTシャツらしさを出した感じ。
明日、3/11に群馬県中之条tsumujiで販売します。
群馬県立女子大のファッションショーも行われます。
http://greenhorsejp.com/?p=93。

あと上記サイトでTシャツのネット販売もしています。

t_shirt_gunma

Tshirt_greenhorse

 

Herreriaのロゴ。コスプレ小道具・衣装・立体制作

Herreria_LOGO

Herreriaのロゴを制作しました。
コスプレ小道具・衣装・立体制作をしている方のロゴ。
『Herreria』の読みは「エレリア」。
これはスペイン語で鍛冶屋の意味。
RPGコスプレ用の武器などを自作しています。
ロゴは太めのサンセリフ体にハンマーのイラスト
とファイヤーのイメージを盛り込みました。
どちらかというと太めサンセリフのロゴを作る事は
少ないのですが、今回は はまった気がします。

 

スタイルブレッドのロゴ

StyleBread

スタイルブレッドの製パン会社のロゴを作成しました。
正確に言うとロゴのリニューアルをしました。
7年近くアートディレクションをしている会社で
7年前に作ったロゴにも思い入れや考えもあったので
うまくかわしていたのですが、熱意におされて
この度リニューアルとなりました。
シンプルながらも斬新な案に決定したと思います。
一本の上昇するラインに全てを託しました。
文字もなにげに、いろいろ工夫しています。
ちなみに今までのロゴはこちらです。

Stylelogo

アパレルショップのロゴOVoVO

ovovo

アパレルショップのOVoVOのロゴをデザインしました。
アメリカンでクラシックなデザインが希望とのことで
クラシックな雰囲気にしつつも、それだけに終わらず
今風なテイストを加えてバランスをとりました。
タグに入れたときにインパクトがあるように文字を
車のエンブレムのように一続きにして繋げて
よりクラシカルな感じを醸し出しましています。

南天製麺様のロゴ(香港)

nanten_logo

南天製麺様のロゴを制作しました。
香港の会社ですが、原料、梱包資材、製麺機が日本製
ということで日本を感じるロゴを提案しました。
筆で書いたものなども提案しましたが
予想の斜め上(良い意味で)のモダンなデザインを
選んでいただきました。うれしい。
とは言っても日本的なことは大きく意識しています。
運筆が感じられたり、省略があったりと。
南天、赤とおめでたいロゴなので新年に
掲載してみました。

同人誌のロゴ

ロゴ

続亡国ノ黒鷲のロゴを制作しました。
C81冬コミの同人誌でカテゴリはヘタリアです。
作者様の自由に色が付けられるように黒色で
渡しています。どんな表紙になったかは
コチラ(とらのあな)
をご覧下さい。
激しさと幻想的な雰囲気が同居するデザインで
羽のイラストを入れることで動きが出て
ダイナミックさが増しています。

AkibaBeats!ロゴ

akibabeats!

クラブイベントAkibaBeats!のロゴを作成しました。
近年のアニソンを中心に原曲×ワンコーラス×300曲!
なイベント。2012/02/12(日) at WOAL(高崎) 13:00〜
※コスプレ割、mixi割有り。http://bit.ly/sEgIY1
アキバ系らしく可愛く、格好良くデザインしました。
結構ファットなアルファベットなので読みにくいかもと
思い補足的にカタカナの読みを入れています。
フライヤーの場合(とくにヲタク系)イラストとか
重なってゴチャゴチャになった時対策に
黒枠にしてみました。枠有りってなんかアキバっぽいしね。

錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログのロゴ

nishikori_logo

錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ
というファンサイトのロゴ作りました。
有名ファンサイトなので、むしろ緊張しました。
が楽しく遊び心一杯に作りました。
錦・織とか漢字が正しい書き方じゃないので
通常であれば、この案は通らないのですが
ご理解のある方で、気に入っていただけて
本当に嬉しかったです。

DeliciousJetのロゴ

DeliciousJet_logo

DeliciousJetというファッションブランドのロゴを制作。
パーティアクセサリー、イベント衣装などのブランド。
エレガントでクラシックだけど、エレクトロやテクノ
のパーティにも合うものがという事でこのデザインに。
流れるような筆記体は、まさにDeliciousでJet!
所々の直線処理がテクノ、エレクトロにもマッチ。
見ているだけでも気持ちがウキウキするロゴです。

ほしいものロゴ

ほしいもロゴ

茨城県ひたちなか市の特産品
「ほしいも」のロゴを作成しました。
「あまいも」という商品名からのリニューアル
インターネットでの販売を進めていくという
点を考慮してロゴデザインしました。
真ん中の光は「ほしいも」の「星」という
だじゃれと「リニューアル」という意味を
持たせつつポップな感じが出せたらと思い
作成しました。とはいえ年配の方の購入が
主なので文字部分は読みやすい文字にしています。
もちろんロゴの下地の楕円は、ほしいも自体の
形をイメージしたものです。

グリーンホースのロゴ

GreenhorseLOGO

グリーンホース様のロゴを作りました。
群馬の北毛地域の3.11以降の現実に目を向けて
今後何ができるか、何をしていくか
みなさん一緒に考えていきましょう。
台座の上側は群馬の山を、下側は大地を表しています。
そこを子馬が駆けています。
この子馬は群馬の子供を連想させるような
シンボリックなデザインにしています。
そして実はロゴ全体でシールドの形になっています。
何かを守れるほど、私は強くもないし、知恵もないけど
理想像の中の自分はそういう姿でありたい。
そんな個人的な想いも込めています。
私も何かを守れるほど、強くもないし、知恵もないけど
と思った人、瞳を閉じて1秒イメージしてください。

宮内図画室のロゴ

宮内図画室ロゴデザイン

宮内図画室のロゴを制作しました。
図画室といっても工作教室ではなくデザイン事務所です。
宮内さんのデザインに負けないような良いロゴに
と思って少しプレッシャーでしたが、あんまり緊張しても
よくないので、楽しんで作らせていただきました。
造形の基本となる丸・三角・四角を配置した
楽しいカラーリングのロゴデザインです。
宮内さんのデザインの良さ・やさしさが少しでも
伝わればと本当に思います。